岡部にきたならPart2
前回は岡部といえば玉露の里でしょう、とご紹介しました。
次回は大旅籠柏屋(かしばや)さんかな?とあっさり当てられてしまいましたので、柏屋さんはまたおいおい。
本日は朝比奈玉露専門店comoさんです。
今はまだお茶の販売のみ、後々カフェスペースを併設するそうですよ!
お茶の飲み比べしたいです。
ところで皆さま玉露って飲んだことありますか?
もうね、普段飲んでいて知ってる緑茶とは全然別物です。飲んだものにしか分からない。
わぁ何これっお茶!!??という驚きの方が大きいです。
これまでの人生で食べ物飲み物で衝撃を受けるってあんまり感じたことないのですが、この玉露というものは本当にびっくりしました。
ずっと忘れられなくていつかもう一度飲んでみたいなと思っていましたので今回改めてしっかりと玉露の茶葉をこちらのcomoさんで購入。
お土産や贈答に良さそうおしゃれなお茶がたくさん。
【数量限定】匠シリーズ 玉露名人茶 昇(のぼる)
朝比奈の玉露を生産している名人ごとにラインナップしたシリーズ(お茶の名前が生産者様のお名前)
実は人生初めての玉露体験は今回購入したこちらの生産者様に飲ませていただいたときです。
匠シリーズで見つけて、嬉しくなって即購入いたしました。
次回はいよいよカフェCharrue(自宅)で玉露を淹れます!!
今ならまだ茶葉あります、ぜひカフェCharrueで玉露体験いたしませんか?(和菓子をご用意して玉露ティーパーティーですね)