3月24日に姪がピアノの発表会に出るので会場に行って応援してきました。
会場で自分の順番を待つ緊張感は体験したものにしかわからない、あの時間。。。
一旦会場に到着したらもう練習はできませんので指が動かせませんが、弾く直前までに指の温度がしっかり温まってベストな状態で弾けるといいですね!
舞台の袖口はヒンヤリしていますから、直前の待ち時間の間にもすっかり指が冷えてしまうと思います。
そんな時には自分で手の甲、指、手のひら、手首などを優しく整膚して順番を待っていると絶対に指が温まります!
もちろんピアノをエアーで弾きながら待つもいいと思いますが、手を整膚することのメリットはもう一つ!
手の整膚をすることで高ぶり過ぎている交感神経を穏やかにして、緊張を少しでも下げ冷静にいつもの自分で弾けるようになります。
緊張で浅くなっている呼吸を、深い呼吸に。
冷えた手を温め、いつものパフォーマンスに。
上がっている心拍数を下げ、冷静に。
こうしてみると、なにもピアノの発表会だけでなくあらゆる緊張の場面に整膚は役に立つと思います。
プレゼン前、スポーツの試合前(足を使うスポーツなら足の整膚も)、大事な商談前、怒りのおさまらない時(笑)などなど
実際に皮膚をつまむということ自体は難しいことではないのですが、写真や言葉では伝わりにくいこともあると思います。
体感して頂き、整膚師がつまむ方法、強さ、場所などを身体で感じてもらうことが何より!
自分でできるセルフ整膚をどんどん知って頂きたいので、施術ももちろん継続していきますが、講座なども開催していきたいと思っています。